× LINEでアンケートに答えて来店いただけた方にQUOカード500円分プレゼント

女性必見!一人暮らしの防犯対策の仕方とは

女性必見!一人暮らしの防犯対策の仕方とは

こんにちは!!

今日は一人暮らしの防犯対策についてお話します。


進学や就職などをきっかけに一人暮らしを始めるという方が多いと思いますが、一人暮らしでは、家族と生活している時以上に気をつけないといけないことが多くなります。


家族と暮らしている時は、誰かが家にいてくれる時間が多かったり、心強い安心感がありますが、一人暮らしでは自分の身は自分で守らなければなりません。


防犯のためにちょっと工夫をしたり、しっかり備えたり、まずは手軽なところから防犯を意識してみるのはいかがでしょうか?


【ちょっとのことでも意識する】

一人暮らしを始めると、夜おそい時間まで出歩いても、うるさく叱られることもない...なんてついつい羽目を外してしまう人も多いのではないでしょうか?


夜道は見通しが悪く、誰かが潜んでいてもなかなか気付くことができません。

ただ歩くのは退屈だからとイヤホンで音楽を聴きながら歩いたり、スマホを操作しながら歩いてしまう人も多いと思いますが、どちらも「隙が大きく狙われやすい」行動です


ちょっとしたことですが、こういった「ながら歩き」をやめて周囲へ注意を払うようにするだけでも、犯罪に巻き込まれる可能性は低くなります。


【鍵をしっかり締める!】

エントランスにオートロックがあるから・・

高層階だから大丈夫・・・

それでも、同じ階の人等に狙われると同じですよね

防犯設備に甘えず、しっかりと鍵をかける習慣をつけるようにしましょう



窓の鍵も忘れずに!


【市販の防犯グッズを買う】

代表的なものとしては、窓のサッシに設置する「補助鍵」、玄関ドアに設置する「サムターンカバー」です!


「補助鍵」は窓ガラスを手軽にワンドア・ツーロック状態にすることができ、もし窓ガラスを割られてもすぐに侵入できないようにする効果があります。


「サムターンカバー」は近年増えてきているサムターン回しによる侵入を防ぐために、鍵の部分にかけるカバーのことです。


どちらもホームセンターや100円ショップなどで入手することができますよ☆



また他にも、ドアチェーンをかけるクセを付けるなど、最初は面倒かもしれませんが、習慣付けるようにしましょう



以上!!!


それではクラスモ新大阪北店を今後とも宜しくお願いいたします。


ご来店お待ちしております。




スタッフブログ

お客様の声一覧