トリニティ北川口 耐震性の高いSRC造 収納にこだわった1LDK|賃貸物件情報

トリニティ北川口

レディース and ジェントルメーン、ご機嫌麗しゅうございます。この度、クラスモ新大阪北店のブログページに訪問いただき、誠にありがとうございます。こちらのブログでは大阪市淀川区・東淀川区を中心としたクラスモ新大阪北店の物件ソムリエが厳選したお部屋情報を、写真とともにご紹介していきます。

では本日の一品は『トリニティ北川口』西中島では3本の指に入る優良物件です。そのため、空きがなかなか出ないのですが、この度募集が二部屋も出てまいりました!

約60㎡の1LDK、一人住まいでも二人暮らしでも家にストレスを感じたくない方におすすめの品になっております。

では最後までご賞味あれ♡

目次

「トリニティ北川口|賃貸物件情報」について

「トリニティ北川口|賃貸物件情報」の物件概要

トリニティ北川口の円筒状の外観
所在地大阪府大阪市淀川区西中島1丁目10-10
最寄駅Osaka Metro御堂筋線/西中島南方駅 徒歩4分
築年数2003年12月
間取り1LDK
構造鉄骨鉄筋コンクリート造 [SRC造]
周辺施設一覧
  • セブン-イレブン 大阪西中島1丁目店 140m
  • グルメシティ 南方店 350m
  • ファミリーマート 阪急南方駅前店 400m
  • ドトールコーヒーショップ 西中島南方駅前店 500m
  • 薬のヒグチ モアーズワン店 400m
  • マクドナルド 西中島南方店 550m
  • ライフ十三東店 900m

「トリニティ北川口|賃貸物件情報」の室内詳細

間取り

トリニティ北川口807号室1LDK57.46㎡角部屋の間取り図
部屋設備

二人入居可 / システムキッチン / 給湯 / 追い焚き / 洗髪洗面化粧台 / W.INクローゼット / CATV / CSアンテナ / BSアンテナ / 宅配ボックス / 駐輪場 / バイク置き場 / 角部屋 / 温水洗浄便座 / デザイナーズ / カウンターキッチン / 浴室乾燥機 / フロントサービス / 独立洗面台 / 防犯カメラ / 全居室収納 / クローゼット / シューズボックス / オートバス / ペット不可 / 水道(公営) / ガス(都市) / 排水(下水) / バス・トイレ別 / シャワー / コンロ種別(ガス) / コンロ口数(三口) / エアコン / 室内洗濯機置き場 / オートロック / バルコニー / フローリング / internet対応(光ファイバー) / TVドアホン / ごみ出し24時間OK / カード決済(初期費用) / 敷金なし

セキュリティと共用設備

円筒状の外観が特徴的なトリニティ北川口の外観、鉄骨鉄筋コンクリート造 [SRC造]の強固な造りなので耐震性が高いです。

鉄骨鉄筋コンクリート造 (SRC造) は、鉄骨と鉄筋コンクリートを組み合わせた構造で、耐震性、耐火性、耐久性に優れているため、高層マンションや高層ビルなど大規模な建築物によく用いられます。

SRC造とは

  • SRC造は、Steel Reinforced Concreteの略で、鉄骨を骨組みとして、その周囲に鉄筋を配置し、コンクリートを流し込んで固めた構造です。

特徴

  • 耐震性:鉄骨のしなやかさとコンクリートの強度を組み合わせることで、地震による揺れに強く、変形しにくい構造です。
  • 耐火性:コンクリートは不燃材料であり、鉄骨もコンクリートで覆われているため、火災に強い構造です。
  • 耐久性:鉄筋とコンクリートの組み合わせにより、高い耐久性を実現しています。

メリット

  • 耐震性、耐火性、耐久性に優れている。
  • 高層建築に適している。
  • 柱や梁を小さくできるため、空間を有効活用できる。

デメリット

  • 建設コストが高い。
  • 工期が長く、建設に手間がかかる。
  • 間取りの自由度が低い場合がある。

用途

  • SRC造は、高層マンション、高層ビル、大型商業施設など、大規模な建築物によく用いられます。

共有の入居者専用ゴミ捨て場は綺麗に清掃されています。日中は管理人が巡回、清掃を行ってくれているので共有部は整理整頓清掃管理が行き届いています。

そしてエントランスホールは美術館のホールのように洗練された空間です。一面ガラス張りの造りで、自然光がいい感じに入りコンクリートに囲まれていますが、自然のやわらかさを提供してくれています。また、マンションとは思えないほど美しく整備された中庭が、五感を刺激しクリエイティヴなマインドにしてくれます。仕事帰り、ここで一息ついき、緊張をオフにしてから家に入る、そんな習慣を取り入れたいと思わせる素晴らしいエントランスホールです✨

玄関と室内廊下

玄関前はアルコープになっています。会えキュリティ性の高いディンプルキーダブルロックの玄関ドアを開けると広い玄関へ、

ディンプルキーとは、表面に凹み(ディンプル)が施された鍵で、従来のギザギザした鍵とは異なり、防犯性が高いのが特徴です。鍵穴内部のピンとディンプルの形状が一致することで開く仕組みで、複雑な構造のため、不正な複製が困難です。近年、戸建て住宅やマンションの玄関ドアに多く採用されています。

ディンプルキーの特徴

  • 防犯性の高さ:鍵のパターンが複雑で、ピッキングや不正複製が困難です。
  • 形状:鍵の表面に、深さや大きさの異なるディンプルが刻まれています。
  • 構造:鍵穴内部のピンとディンプルが合致することで開く仕組みです。
  • 鍵の種類:従来型のピンシリンダーやディスクシリンダーと異なり、ディンプルキーは、そのディンプル構造によって高い防犯性を実現しています。

ディンプルキーのメリット

  • 高い防犯性:不正な鍵の複製が難しいため、防犯性が高い。
  • 使い勝手の良さ:鍵の挿入がスムーズに行えるように設計されているものが多い。
  • 不正な合鍵作成の防止:ディンプルキーは、複雑な構造のため、不正な合鍵作成が困難です。

ディンプルキーのデメリット

  • 価格:従来の鍵に比べて、鍵交換や合鍵作成の費用が高くなる傾向があります。
  • 精密な構造:精密な作りであるため、誤って鍵を挿入すると、鍵穴や鍵が故障する可能性があります。
  • 合鍵作成の難しさ:複雑な構造のため、鍵の紛失時に合鍵の作成が難しい場合があります。

ディンプルキーの鍵交換

  • ディンプルキーに鍵交換する場合は、鍵穴(シリンダー)の交換が必要になります。鍵交換費用は、シリンダーの種類や作業内容によって異なります。
  • ディンプルキーの合鍵:
  • ディンプルキーの合鍵作成は、鍵のメーカーや鍵屋に依頼する必要があります。合鍵作成費用は、ディンプルキーの構造や種類によって異なります。

ディンプルキーの注意点

鍵の扱い:鍵を丁寧に扱ってください。誤って鍵を挿入すると、鍵穴や鍵が故障する可能性があります。

紛失時の対応:鍵を紛失した場合は、すぐに鍵のメーカーや鍵屋に連絡し、鍵交換や合鍵作成の対応を検討してください。

不正な合鍵作成の防止:ディンプルキーの登録制シリンダーを使用している場合は、不正な合鍵作成を防止することができます。

ディンプルキーは現代のスタンダードな鍵となりつつあります。新築や築浅の物件は半数以上がディンプルキーです。通常の鍵と比べて防犯性が高く、便利さも備えた鍵です。しかし、紛失や破損した際の注意点もあります。ディンプルキーのメリットと注意点を理解できましたか?

さらに、玄関には大容量すぎるシューズボックスが!もし二人で住まわれる場合でもこれだけ大きければ玄関に靴が散乱することもありませんね♪また、余ったスペースは掃除道具やストック品を保管しておくのにもいいでしょう。

そして、玄関を上がり廊下を進むと物入が!なかなかの容量ですね♪中は棚がついているのでこまごましたものもボックスなどに仕分けして収納しやすそうです♪

風呂・洗面・トイレ

トイレはウォシュレット便座機能付きで手すりがついています。上部にはトイレットペーパーや清掃道具を保管する戸棚がついています。

脱衣洗面所は洗濯機置き場と独立洗面化粧台があります。こちらの部屋は角部屋に位置するため、脱衣所に窓がついています。バスルーム、洗面所は湿気がこもりやすいので換気窓があるとカビの発生を抑えられるので重宝します。

お風呂は自動お湯張り、追いだき暖房・衣類乾燥・浴室乾燥・換気機能付き★一日の汚れと疲れはその日のうちにきれいさっぱり洗い流しましょう!たまにはアロマバスでゆったりバスタイムを満喫してはいかがでしょうか?ちなみにわたしは自家菜園でラベンダーなどのハーブを育てているので、昨日もラベンダー風呂で癒されてから寝ました♡

7帖洋室とウォークインクローゼット収納

さて、廊下の右手には7帖のフローリング寝室。こちらも窓がついているので換気がしやすく、自然光が入ってきます。東向きに窓があるので、ちょうど朝日が差し込んできて朝の目覚めがよさそうです♪

収納は写真のようなウォークインクローゼット。見ての通りただ広いですよ~の安物ウォークインとは違い、使用する入居者のことを他yんと考えて設計された機能性のあるウォークイン収納です☆

リビング&ダイニング

さあメインルームのリビングにやってきました。西向き13.4帖!まれ西向き嫌う方いますが、風水的に西は金運や仕事運が上がる方角、現役のビジネスパーソンにとってはいい方角ですよ~

キッチン

さあいよいよこの内覧も大詰め、キッチンです。この写真撮影時はリフォーム中でコンロがくりぬかれていましたが、グリル付き三口ガスコンロを設置される予定です。内覧の際に現物を一緒に確かめましょうね。

カウンターキッチンになっています。カウンターキッチンといっても色々なタイプがあり、このタイプは半独立キッチンになっているカウンター窓が開口している造りです。これのメリットはにおいや汚れが他の部屋に飛散しないことです。そして料理に集中できる!わたしは対面式よりこのタイプのカウンターキッチンが好きです♡

室内設備

最後にさらっと基本的な室内設備を。エントランスのオートロックと玄関インターホンと連動しているTVモニターインターホン。そしてエアコンです。

今日の西中島の『トリニティ北川口』はいかがでしたか?かなり強固な造りで、収納設備内部の棚の設置までこだわったすんだらめっちゃ快適と思う1LDKだと思います!クラスモ新大阪北店はお住まいのお悩み相談は24時間365日、受け付けています!ページ下の来店予約ボタンもしくはLINE無料相談ボタンからアクセスしてください♡

住みたい条件をお聞かせください

その他の条件

お部屋探しでお困りの方へ

クラスモ新大阪北店では大阪府下の不動産全般、
特に淀川区の新大阪駅近辺を中心に御堂筋沿線の江坂駅・東三国駅・西中島南方駅の賃貸マンションの写真等
豊富に取り揃えております!
最新の空室情報や新築情報も毎日更新しております!
全力でお客様のお部屋探しのサポートやアフターフォローまでしっかりとお手伝いさせて頂きます。
内覧が可能なお部屋はご予約やお問合せなしでも当日ご案内可能です!
またオンライン内見や現地集合等もお気軽にご相談下さい☆
大阪市や吹田市で賃貸物件をお探しの方は是非クラスモ新大阪北店へお問合せ下さい!

賃貸物件探しでよくあるご質問

お店に行く前に何しておいたらいいですか?

希望の地域、家賃、間取、入居日(引越日)、引越費用などの希望条件をイメージし、優先順位を決めましょう。当店にご連絡いただき、ご条件をお聞かせいただければ来店されるまでに物件情報を収集してお待ちしております。

初期費用でかかるものはなんですか?

ご契約いただくお部屋により異なりますが、初期費用は主に以下の項目がございます。「前家賃(当月分日割り+翌月分)」「共益費(当月分日割り+翌月分)」「駐車場(当月分日割り+翌月分)」「敷金」「礼金」「仲介手数料」など。

お店に行くために、来店予約は必要ですか?

予約は必ずしも必要ではありませんが、なるべくご予約をお願いいたします。繁忙期などのご来店が多い場合は、ご予約のお客様を優先させていただいております。 また、ご予約いただくことで、ご案内がスムーズになります。

条件はどうやって絞り込んだらいいですか?

普段のライフスタイル・無理なく払えるお家賃・間取・設備・交通の中から優先順位を付けます。当社に条件をお伝えいただければ、お客様のライフスタイルに合ったお部屋をご紹介させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クラスモ新大阪北店の編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・クラスモ新大阪北店からのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!