大阪はついに37℃の灼熱タウンになりました。熱中症は水分補給だけではだめです。1時間に一階は涼しい木陰もしくは大阪市と提携しているコンビニやスーパー、ドラッグストアでは買い物の用事がなくても中で涼むことができます。
がんばらずにこの夏を乗り越えましょう!
さて今日は新大阪駅最寄りの西宮原の1LDKをご案内します。築年数は古いですが、家賃10万円に収まる優良物件ですのでお見逃しなく!
「新大阪スカイハイツ」について
「新大阪スカイハイツ」の物件概要

所在地 | 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目7-36 |
---|---|
最寄駅 | Osaka Metro御堂筋線/新大阪駅 徒歩10分 |
築年数 | 1975年6月 |
間取り | 1LDK |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 [SRC造] |
- スーパーマーケット セントラルスクエア西宮原店 400m
- KOHYO淀川三国店 400m
- ローソン 淀川三国本町一丁目店 69m
- ファミリーマート 西宮原二丁目店 160m
- ウエルシア淀川三国本町店 450m
- コーナン新大阪センイシティー店 300m
- スターバックス コーヒー 新大阪ニッセイビル店 650m
「新大阪スカイハイツ」の室内詳細
間取り
![大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目7-36,新大阪スカイハイツリノベ.201号.1LDK[洋6.5j.LDK10j]44.07㎡.北向き.北東角.の間取り図](https://axio-shinosakakita.penguin2-wordpress.site/wp-content/uploads/2025/07/201号 1LDK 44.07㎡.jpg)
分譲賃貸 / 給湯 / 洗髪洗面化粧台 / CATV / CSアンテナ / BSアンテナ / 駐輪場 / バイク置き場 / 角部屋 / 温水洗浄便座 / フロントサービス / 独立洗面台 / 防犯カメラ / 全居室収納 / クローゼット / シューズボックス / 照明器具付き / オートバス / 法人希望 / 定期借家権 / 水道(公営) / ガス(都市) / 排水(下水) / バス・トイレ別 / シャワー / コンロ種別(ガス) / コンロ口数(二口) / エアコン / 室内洗濯機置き場 / バルコニー / フローリング / internet対応(光ファイバー) / ごみ出し24時間OK / カード決済(初期費用) / ルームシェア不可
セキュリティ・共用部



新大阪スカイハイツにはオートロックはありませんが、日中は管理人さんが常駐しています。わたしたちの様な外部業者の出入りに厳しく、管理人室で名簿に要件や連絡先などを記入しないといけません。
敷地内の清掃も行き届いており、建物自体の築年数は古いですが綺麗に管理されています。そのため入居者のマナーも良いのかゴミ捨て場は散らかっていませんし、駐輪場は乱雑に自転車が置きさがされている状態ではありません。
正直、ルーズな方にはこのマンションはお勧めしません。クレームが出るだけです。どんなマンションでもルールは守らなければなりません。しかし学生マンションなどは多少目をつぶってくれる部分もありますが、新大阪スカイハイツは高齢者やファミリーがメインの分譲マンションなので、他よりより厳しく管理されているように感じます。もちろんルールをしっかり守れる方なら何の問題もありませんのでご安心ください。
セキュリティは管理人さんの人為的な管理だけでなく、各所に防犯カメラが設置されています。そもそもこういった長く住んでらっしゃる方が多い分譲マンションは、入居者以外が入ってくるとすぐわかりますし、管理人さんはずっと管理人室にいるわけではなく、清掃や保守点検でマンションを巡回されています。なので不審者が寄り付きにくい環境になっています。
それと建物の耐震性も気になりますよね、新大阪スカイハイツは鉄骨鉄筋コンクリート造です。
鉄骨鉄筋コンクリート造 (SRC造) は、鉄骨と鉄筋コンクリートを組み合わせた構造で、耐震性、耐火性、耐久性に優れているため、高層マンションや高層ビルなど大規模な建築物によく用いられます。
SRC造とは
- SRC造は、Steel Reinforced Concreteの略で、鉄骨を骨組みとして、その周囲に鉄筋を配置し、コンクリートを流し込んで固めた構造です。
特徴
- 耐震性:鉄骨のしなやかさとコンクリートの強度を組み合わせることで、地震による揺れに強く、変形しにくい構造です。
- 耐火性:コンクリートは不燃材料であり、鉄骨もコンクリートで覆われているため、火災に強い構造です。
- 耐久性:鉄筋とコンクリートの組み合わせにより、高い耐久性を実現しています。
メリット
- 耐震性、耐火性、耐久性に優れている。
- 高層建築に適している。
- 柱や梁を小さくできるため、空間を有効活用できる。
デメリット
- 建設コストが高い。
- 工期が長く、建設に手間がかかる。
- 間取りの自由度が低い場合がある。
用途
- SRC造は、高層マンション、高層ビル、大型商業施設など、大規模な建築物によく用いられます。
玄関


玄関は広く作られており、ドアはセキュリティ強固なディンプルキーの物に取り換えられています。
ディンプルキーとは、表面に凹み(ディンプル)が施された鍵で、従来のギザギザした鍵とは異なり、防犯性が高いのが特徴です。鍵穴内部のピンとディンプルの形状が一致することで開く仕組みで、複雑な構造のため、不正な複製が困難です。近年、戸建て住宅やマンションの玄関ドアに多く採用されています。
ディンプルキーの特徴
- 防犯性の高さ:鍵のパターンが複雑で、ピッキングや不正複製が困難です。
- 形状:鍵の表面に、深さや大きさの異なるディンプルが刻まれています。
- 構造:鍵穴内部のピンとディンプルが合致することで開く仕組みです。
- 鍵の種類:従来型のピンシリンダーやディスクシリンダーと異なり、ディンプルキーは、そのディンプル構造によって高い防犯性を実現しています。
ディンプルキーのメリット
- 高い防犯性:不正な鍵の複製が難しいため、防犯性が高い。
- 使い勝手の良さ:鍵の挿入がスムーズに行えるように設計されているものが多い。
- 不正な合鍵作成の防止:ディンプルキーは、複雑な構造のため、不正な合鍵作成が困難です。
ディンプルキーのデメリット
- 価格:従来の鍵に比べて、鍵交換や合鍵作成の費用が高くなる傾向があります。
- 精密な構造:精密な作りであるため、誤って鍵を挿入すると、鍵穴や鍵が故障する可能性があります。
- 合鍵作成の難しさ:複雑な構造のため、鍵の紛失時に合鍵の作成が難しい場合があります。
ディンプルキーの鍵交換
- ディンプルキーに鍵交換する場合は、鍵穴(シリンダー)の交換が必要になります。鍵交換費用は、シリンダーの種類や作業内容によって異なります。
ディンプルキーの合鍵
- ディンプルキーの合鍵作成は、鍵のメーカーや鍵屋に依頼する必要があります。合鍵作成費用は、ディンプルキーの構造や種類によって異なります。
ディンプルキーの注意点
鍵の扱い:鍵を丁寧に扱ってください。誤って鍵を挿入すると、鍵穴や鍵が故障する可能性があります。
紛失時の対応:鍵を紛失した場合は、すぐに鍵のメーカーや鍵屋に連絡し、鍵交換や合鍵作成の対応を検討してください。
不正な合鍵作成の防止:ディンプルキーの登録制シリンダーを使用している場合は、不正な合鍵作成を防止することができます。
下駄箱は通気性を確保できる造りなので、靴がカビにくく保管することができます。が、消臭剤と除湿剤は入れておきましょうね。
風呂・洗面・トイレ

トイレは便器自体は昔の造りですが、ウォシュレット便座機能付き便座が取り付けられています。
こういったタンク式のトイレはタンク内の洗浄除菌を月一回はしてください。黒カビの温床になりやすいです。ブルーレット置くだけもいいですが、定期的にトイレはブラシでこすって掃除しましょう。


玄関左は脱衣洗面所スペースですがドアがあり暗線。なのでツッパリ棒でカーテンをするか、パーテンションを設置しましょう。かなり広々としているので、下着類などをいれるタンスやタオル類をしまうリネン棚を設置することも可能です。


洗面台はシャンプードレッサー付きで三面鏡までついています。朝の身支度や就寝前のお肌の手入れがしやすいですね♪

バスルームには大き目の鏡つきです♪
キッチン

キッチンは台下収納と上部に吊り棚が設置されています。かなり収納が充実したキッチンになっています。台所は物が多く散らかりやすいです。よく使うものとあまり使わないもので分け、保管場所を決めないと作業効率が悪くとてもストレスを感じます。
しかしこれだけ數納があればそんなストレスもないことでしょう。収納の仕方はインスタで収納名人のアカウントのアイデアを参考にされるのをお勧めします。間違っても100均案件だけで収納しているアイデアは採用しないように!安物買いの銭失いという言葉が日本にはあります。100均で賄えるものは構いませんが、耐久性などを考慮するとそれなりの物を用意した方が結果的に良い場合は多々あります。
わたしはもう20年以上一人暮らしをしています。いろんなことを試しましたが、物も人と同じで適材適所という理があります。よく見定めて収納道具は買いましょう。あと、寸法も正確に測ってから買いましょうね!
ダイニング


ダイニングとリビングは間地切られてはいませんが、立派なアンティーク食器棚が設置され提案すので、そこで分けるとちょうどいいと思います。
リビング



リビングは北向きですが、日当たりは悪くなく、メリットとしては涼しいです。夏場の南向きは死にます。エアコンフル稼働させないと室内の気温が下がらないので電気代もばかかかります。わたしの家は南向きなのですが、日中は家にいることができないほど暑いです。
なので北向きは日当たりが悪いというステレオタイプの考えで避けられる方が多いですが、目の前に高層ビルがなければそれなりに日は入ってきます。なので北向きはわたしの中では暑いのが苦手な方にはお勧めです。.
おまけ要素ですが、ファン付きのLEDライトがついています♪
大型クローゼット付き寝室


最後は寝室です。大型のクローゼットが一基ついています。こちらもLEDライト付きです。北向きですが電気をつけていなくてもこの明るさです。

クローゼットはほぼウォークインの広さ!たっぷり衣類が入りますし、海外旅行用の大型キャリーケースも入ります。

エアコンもついていますね!暑さ対策はばっちりな寝室です。
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目7-36,新大阪スカイハイツ周辺情報

大阪市淀川区西宮原は新大阪駅より(御堂筋沿線近く)はオフィスビルばかりですが、2~3ブロック離れると分譲マンションや、団地など賃貸住宅がたちならぶマンション街になっています。
そのため、大型のスーパー(ライフ大阪本店)やコーナンもありますし、飲食店やスターバックスなどもあるとても便利な場所です。そのため、人気のエリアで1LDK以上の部屋はすぐに埋まってしまいます。
また、この2~3年のうちに建てられたマンションは物価高の影響をもろに受けているので、家賃がべらぼうに高いです。30㎡に満たない1LDKが家賃15万円近くします。
しかし今日ご紹介した新大阪スカイハイツのような築年数の経っている分譲系マンションは、減価償却も終わっていますし、建築した際のローンもなくなっているケースが多いので家賃が安い!
家賃10万円以下の1LDKをお探しの方はこういったマンションの条件でお探しください。また、わからないことはクラスモ新大阪北店までお気軽にご相談してくださいね!
クラスモ新大阪北店はお住まい探しのお悩み相談は24時間365日、受け付けています!吹田市江坂エリア以外、淀川区や東淀川区のお部屋の写真だけでなく情報もたくさんたくさんを持っています( ̄ー ̄)ニヤリ
ページ下の来店予約ボタンもしくはLINE無料相談ボタンからアクセスしてください♡
住みたい条件をお聞かせください
その他の条件
お部屋探しでお困りの方へ
クラスモ新大阪北店では大阪府下の不動産全般、
特に淀川区の新大阪駅近辺を中心に御堂筋沿線の江坂駅・東三国駅・西中島南方駅の賃貸マンションの写真等
豊富に取り揃えております!
最新の空室情報や新築情報も毎日更新しております!
全力でお客様のお部屋探しのサポートやアフターフォローまでしっかりとお手伝いさせて頂きます。
内覧が可能なお部屋はご予約やお問合せなしでも当日ご案内可能です!
またオンライン内見や現地集合等もお気軽にご相談下さい☆
大阪市や吹田市で賃貸物件をお探しの方は是非クラスモ新大阪北店へお問合せ下さい!